※雨の場合は、「無職・イン・ノヤネ・アンダー・ヤネ・オブ・無職・イン・レジデンス」となります!

日時: | 2015年4月11日(土) 19:30-21:30 |
---|---|
集合: | 無職・イン・レジデンス(〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香1丁目23-27) |
出演: |
他アイデンティティ無職、ショートステイ無職1&2、テンポラリー無職の出演可能性あり |
料金: |
2日通し券1,000円 ※翌日12日(日)に行われる
にもご参加いただけます。 |
詳細: |
劇作家の岸井大輔です。
タカハシ ‘タカカーン’ セイジくん、こんにちは。ひさしぶり。 おめでとうございます。 今まで、無職・イン・レジデンスの話をすると、「企画者のタカハシくんは、やるやるっていって、さっぱりやらないじゃないか。あれはタカハシのヤルヤル詐欺だ!」と突っ込まれ、支持者の一人として肩身の狭い思いをしてきましたが、これで詐欺ではないことが明らかになり、ほっとしています。 武田君といえば、演出家であり俳優であるし、さまざまなプロジェクトで仕事をしていらっしゃるので、僕にはまったく無職に思えないのですが、タカハシくんの説によれば全人類みな無職なのでいいんでしょう。 つまり、誰でも無職・イン・レジデンスのレジデント無職になることが可能なんでしょう? それなら、どこかのNPOが適切にパクっていたように、「人・イン・レジデンス」でいいんじゃね?と思いますが、タカハシくんは無職の話がしたいんだもんね。しょうがないか。 タカハシくんの言う「イン・レジデンス」って「イン・甘え」のことじゃないんですか。そうじゃないなら何であるかぜひ話をしたい。 あるいはレジデント無職の武田君やみなさんにとっての「イン・レジデンス」とは何だったのか、もっといえば、「イン・レジデンス」が継続するとは何かについて話をしたいです。 もう「無職」の話はいいから「イン・レジデンス」の話がしたいんですよね。 コワーキングスペース「ノヤネ」です。無職の話をコワーキングでするなんて嫌かもしれませんが、「ノヤネ」は「no yane」の略で、屋根がありません。 それだけじゃなくて、机もWi-Fiも電源もありません。 ただのブルーシートです。住所もありません。 コワーキングスペース「ノヤネ」をやっているタタタタカハシさん(女性)も京都から来て、此花エリアでノヤネを設置できるところ(ブルーシートをひけるところ)を一緒に探すとこからやってくれるってさ。 僕は無職の話はもうしないよ。僕の職は劇作家だから、バイトとか助成金もらいながら自分のことを無職だとかいう人たちがオモロイとは思えん。 あと、Wタカハシになるのも楽しみにしているよ。 タタタタカハシと、タカハシタカカーンの2人がそろっても、擬音語しか出てこないんじゃないかという心配はあるけど、まあ、僕たちみんな無職だし、いいよね。 |