2013年6月2日(日)の模様
祝1周年!(フロリズムという名称を今回から変更する予定でしたが、未決定ゆえ「名称未定イベント(旧フロリズム)」という形でしばらく続けます。正式決定した折りにはまたお知らせいたします。)
<今回のあらすじ>
米子匡司アイデア:川下りをしたい。
髙橋誠司アイデア:カラオケをしたい。
を組み合わせ、「ボートで川下りをしながら、カラオケをする」ことになりました。
現実は、充電式アンプの不調でギターで弾き語りをしました。
ボートには穴があいており、豪快に空気を漏らしながらの川下り。
エグザイルのような音楽を流しながら川を暴走するジェットスキー数台により波が発生!
…転覆するんじゃないかとスリリングでしたね。
実際彼らを川の暴走族とかなり極端な表現をしてしまいましたが、
彼らにとってはこんな非力な軽装ファッションなボート(所有者の米子さん、ごめん)のほうがナンパな存在なのかもしれません…
実際は川下りは余裕な具合でしたが、さあ帰ろうか〜っとなったところ、
川の水流にとてもじゃないけれど逆らえず全然進まない!どころか、どんどん流され…
横には動ける!ということで、無事着岸し船を犬の散歩のように引き連れながら護岸を戻りました。
<祝1周年!>
1年を振り返って…一言ではまとめることが出来ませんが、
今感じていることは、「ほんとうに人それぞれアイデアについての切り口が違って面白い」ということ。
朝眠たい身体を引きずって、はるばるフロートへお越しいただいただけでも多謝です。
今後も名称は変わりますが、引き続きこの会を開催いたしますので、どうぞよろしくお願いします!
最初は4人で始めたフロリズムですが、今は私(髙橋誠司)と米子匡司さんの2人になっちゃいました。
男の子2人に変わらぬご声援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
- ふくらまし1
- ふくらまし2
- ふくらんだ
- とびこみまえ
- とびこみ乗船
- ギターも弾ける!歌も歌える!でもちょっと小声
- 絵にならない男
- あしがわ
- まだ歌っている
- 刀と侍
- こぐ
- 恍惚1
- 恍惚2
- 恍惚3
- 橋1
- 橋2
- 橋と男1
- 橋と男2
- 橋と男3
- ボートを散歩のように連れ帰る1
- ボートを散歩のように連れ帰る2
- 空気を抜く1
- 空気を抜く2